TOP > 業界別ナイショ話 〜仕事を語ろう〜

業界別ナイショ話 〜仕事を語ろう〜

午前中に出社してる人が珍しい出版業界、景品はすべて外渉員の自腹の生保業界。
その業界だけで通用してる非常識な常識!

年齢 あなたの性別

業種

よろしかったら会社名

あなたの知ってるナイショ話を教えてください。

業界別で見る

みなさんのナイショ話

[No.352] 年令: 業種:公務員  社名:N税務署

作業する人が多くて、書類の山の中で仕事。職員が2人に対して、パート・アルバイトが7、8人。
みんなイエスマンのみで、逆らう態度はあり得ない。手伝ってあげてますという態度のパートは、重宝されます。課長(国家公務員)は、朝からずっと、電話で手配やらしていて、声が響くし、癇に障る声で、うるさいこと。異動の時期(3月)で、栄転するらしく、自分のことを一等書記官と会話の合間にいうけど、その言い方がまた、自慢たらしい。この人もお上のためなら偽証、なんでもしそう。

[No.351] 年令:45 業種:建築・住宅・不動産  社名:某一部上場企業

男尊女卑の社風の当社で「女性活躍推進プロジェクト」が立ち上がったのは良いのですが、結局集められたメンバー(女性)はプロジェクトリーダーであるM部長(男性)の個人的にお気に入りの女性たち。懇親会と称してしょっちゅう飲みに行ってますが、肝心の女性活躍推進は・・・どうなった?
「女性社員のホステス化推進プロジェクト」に名称変更する?

[No.350] 年令:38 業種:繊維・アパレル  社名:百貨店テナントM

店長・その下店員(同じ店に何十年もいる)で、接客の基本の基本。お客様第一・笑顔の挨拶・接客が後回し
誇らしげにVPを買えたりレイアウト替えに時間をかけ、仕上がると腕を組んだり腰に手を当てて眺める。当然その時に来店するお客様には煩わしいといわんばかりの態度で直視。挨拶は常連客で気に入ったお客様のみ。せっかく来店し楽しくお買い物をしてくれたお客様に対して、すすっと横に来て、なんでもかんでも見知らぬお客様は敵視するかのごとくクレームあげてこないだろうな?っと確認。当然スタッフも続かずコロコロ末端社員がコロコロ辞めて変わる。正直こんな職場嫌だ!

[No.349] 年令:XX 業種:その他  社名:某精密機器メーカー

会社のヤバイ話を知ってて、それがバレると怖い人には、個別に念書を書かせて、守秘義務を守らせています。しかも、それに違反すると賠償金を支払わないといけないって内容の念書です。弁護士にその念書を見せといた方が良かったかなぁ。…

[No.348] 年令:4X 業種:その他  社名:某一部上場企業

私が知らないだけで、どこでもそうかもしれないのですが。工場と本社の給料格差がすごい。基本給の額が、倍ほど違う。工場も本社も、一定の年齢がくると、上限がくるようなシステムにはなってるんだけど、工場勤務だと本社で同じ年齢の人と比べたら基本給自体が半額。どうやら工場の場合は、後は歩合制によるものらしいんだけど、本社の人達は、設計とか、技術研究とか、そういうことをやっているので、院卒なんかも多いんで、それで給料が違うのかな、とは思うんだけど。それにしても、基本給格差が倍って、どうなの。

[No.347] 年令:43 業種:金融・証券・保険  社名:

営業であくせくしている身にとっては、公務員がうらやましい。
病欠は90日まで認められ、そのあと20日出勤すれば、また90日は休みが取れるそうだ。
こうして年中休んでいる公務員が近所に居る・・・。

[No.346] 年令: 業種:紙・パルプ  社名:某印刷会社

零細企業(社長、娘婿や親戚のじいさんやらで社員7人)なのに、売り上げ毎月ン千万円。不景気知らず。大手電機メーカーのパンフレット等で成り立っている。ここの娘婿がやくざみたいな柄の悪い人。ちょっとでも学歴等にふれるとドスの利いた声で、威嚇してくる。かつては、髪の毛を引っ張られた女子社員もいたらしい。普通にしゃべっていて、私は給湯室で殴られそうになった。私の代わりに壁に拳の形がつき、無事すんだけど。会社に言わずに内緒で仕事をとってきて、利益はポケットマネーにしてた。1年で無理矢理新人にバトンタッチ。ああいう性格の悪い奴は、不倫やら遊び放題で、世間とぶつかってばかりでしょう。

[No.345] 年令: 業種:その他  社名:デンワのおしごと

いったん受けた電話は客が切るまで、こちらが切ることはできません。
客の暴言にも耐えねばなりません。
精神的にも肉低的にもぎりぎりに追い詰められるため、真面目な人
は早めにドロップアウトしてしまいます。
大量採用で大量脱落がお約束。
これから繁忙期にかけて、殺人的な忙しさになりそう・・・
土日祝日は平日よりお給料が高いけど、精神的に病んでるヒステリーババアとか
気の短いオッサンからの電話をうけなくてはならないので、絶対出勤しません!!

[No.344] 年令: 業種:公務員  社名:

今、職場は再任用のじいさんで溢れています。
責任感皆無だし、過去に課長や係長だったから兵隊のくせに働かないし、そのくせ自分がやってきた仕事の内容何も知らないし。いつまで寄生する気だ!!クズどもが!!
業者の見えるところで勤務中に遊んだり、早弁したり、規則違反をしたりとやりたい放題。代わりに頭下げるたびに腑煮えくり返る。このクズ共を放置する上司も憎い。
マスコミで、再任用公務員の実体とか取り上げて叩くだけ叩いてくれないだろうか。自分も苦しいだろうが、あいつ等が全員消えるなら望むところだ。毎日残業でも良い。(あいつ等が居なくなっても負担変わらないと思う。)
いっそ早く死んで欲しい。

[No.343] 年令:4X 業種:流通  社名:某眼鏡チェーン店

社内発明した発明者である社員の権利譲渡証を無理やり書かせて奪い取り、法律で決まっている出願補償金、登録補償金、実績補償金、すべて一銭も払わない。しかも、昇給や昇格もナシ。その発明による売上金額は累積で八百億超にもなるというのに、ゼロ。とんでもない違法企業。それだけじゃなく、節税と言って意味不明な一斉減給を社員に対してやったり、暖簾分けと称して、赤字店を社員に買わせたり、そりゃもう、極悪非道な社員の待遇改悪を積み重ねている。おかげで順調に業績が右肩下がり。株価も500円を割ったので、真面目に倒産するかも。そうなったら、債券者として金を払えと言いに行くか。

[No.341] 年令: 業種:その他  社名:

流通センターの仕事だけは絶対にやらないほうが良いです。
上司にろくなやつがいない。
言動がえらそうすぎる。
部下がちょっとミスしただけで、おい、お前、馬鹿か?などと言うんです。
いくら、なんでも、馬鹿という誹謗中傷行為は良くないと思う。
僕は2度とこんな会社に行きたくありません。
また、不動産のポステイングスタッフの仕事はやめたほうが良いと思います
面接でノルマはない、枚数に応じて給料を支払うと言っておきながら、
フタを開けてみると、1日1時間でチラシを2000枚配れなどと言います。
無理だっつうの

[No.339] 年令: 業種:流通  社名:名鉄百貨店

「ホスピタリティ日本一を目指す」なんて言っているけど、常務と執行役員が「○○ショップに可愛い子がいるよ」と内線で連絡をとりあってる。店頭で客様よりかわいいショップ店員を探して歩いているなんて、ホスピタリティ日本一が聞いてあきれるし、そんな経営陣じゃ売上も上がらないだろ。

[No.338] 年令: 業種:コンピュータ(ハード・ソフト)  社名:

節電対策が本格的に始まった。事務所は、蛍光灯を全て消し個人個人にLED照明を配布された。まるで学生が図書館で勉強でもしているかのような光景が広がっている。きっと目が悪くなる社員が出てくるだろう。もちろんエアコンは切られ、その代わりに緊急時の排煙扉を開けて外気を取り込んでいる。今はまだ気温が低く耐えられるが、これが真夏となった時はきっと熱中症になる人が出てくるだろう。当然仕事にも影響が出てくることは間違いない。これでも一部上場企業です。もっと省エネ機器を導入して対応できないものだろうか?

[No.337] 年令: 業種:通信  社名:いえない

会社のスローガン的な言葉に「品質」を掲げて、ユーザーにアピールしているが、実は社内で「何が品質」かと、決められていない。なんとなく「当社は品質を維持し、常に向上しています」的なことを言い続けているが、その実、何もしていない。何をもって品質といえるかいえない経営陣たちは本気でバカだと思うけど、こんな会社でも上場企業だから恐ろしい。

[No.336] 年令: 業種:コンピュータ(ハード・ソフト)  社名:専門学校

パソコンおたくが教えるから、教え方があってないようなもの。その上の講師も、学業だけ重視して教え方のプロじゃない。そんなんで、授業料ン百万円もとって、就職先もない。能力があれば、普通の大学に行った方がよほど、就職できる。何も専門的なものをおしえていない。研究授業すらせず、各講師に授業を丸投げ。板書の仕方もしらないし、言葉さえ知らないんだから驚き・・・

[No.335] 年令: 業種:その他  社名:●●保育園

××市役所の天下り園長62歳、独身♀。保育園にやって来るあらゆる♂と会話しないと気が済まないらしく、宅配便であろうと、怪しい売り込みのセールスであろうと、部下が応対しているとたちまち機嫌悪くなる。夏休みにボランティアにやって来た中学生男子にコーフンしている。保育園の定員はいっぱいなのに、入所希望で見学にやって来たシングルファーザーが大変なイケメンで、××市保育科へ電話して必死にかけあってめでたく入園させてあげた。保育士の集まり等々、人が大勢集まるところへは、毒々しいまで派手な服を着て、しかも遅刻ギリギリか遅刻していって目立つのが好き。

[No.334] 年令:42 業種:その他  社名:某一部上場企業

この会社、中国に生産工場があるのですが。そこで雇ってる人達は、日本の明治時代の女工哀史並の生活です。中国人は、戸籍のない人達が就職を希望して、山奥から出てくるのです。そういう人達は、見た目、どう考えても15歳前後っぽいです。年齢がわからないので、戸籍は後から戸籍登録所みたいな役所の分署みたいな場所で、就職と同時に作ってるんですが、間違いなく、彼らは年齢を詐称してます。意識的ではないかもしれませんが、少年少女を発展途上国でこき使っている、某アメリカの靴メーカーと同じ事をやってる状態です。

[No.333] 年令: 業種:その他  社名:

最近の図書館は、情報サービスも色々。館長を外部から招くと言うことから始まって、有料セミナー、NPO活動等も許可。NPO活動は、会運営に、寄付を募り、落語会等開催し、その前後に物品販売。各自、店で売れないような商品を持ってきて、バザー並みに開催場所で販売し、売り上げは、NPOに1割以外は、全部各自の懐へ。NPOのうるさい代表なんて、あーだコーダと文句ばかり。自分のところで売れない商品を売りたい為にやっているんじゃないの?公共の場所でそんなことやっていいの?(許可を受けているからいいんだろうけど)他に色々賛同できない活動内容・・・

[No.302] 年令: 業種:その他  社名:動物看護士専門学校

母体は印刷会社の成金社長。前任者が逃げたので、その後を受け持ったけど、収拾つかず。視聴者参加テレビに出たとかいうのを中心に授業中、よくしゃべるしゃべる。レベルの差がありすぎて、実技指導しにくい。教室に動物が行きかって、びっくり。動物は好きだけど、人間には、普通に接することが出来ない子達もいて、ここは動物園かと、まじ思った。

[No.301] 年令:30 業種:マスコミ・広告  社名:SS

最初に提示した金額を支払わない
最悪です。老舗だからとかなんとか言ってるが
自社の社員のクオリティーが低い過ぎる

[No.300] 年令: 業種:その他  社名:

福祉施設。
人事担当は天下りの後期高齢者。働かなくてもそのジジイに
貢ぎ物すれば首にもならないし管理職にもなれる。
自分の直属の上司(50なんぼ)は、交通違反事故歴多数(人身死亡事故もあり)、仕事しない、できない。でも管理職。

[No.299] 年令:41 業種:流通  社名:あるメガネ専門小売企業

ひどいもんです、ここは。社員の福利厚生は皆無。退職金制度廃止。給料は20年ほどほとんど据え置き状態。さらに、社内発明されたシステムの権利譲渡書を無理矢理書かせて、その権利を発明者から奪い取り、著作権料を支払わない。契約社員を店舗閉鎖に伴い、遠距離通勤の店に配属させ、嫌なら辞めさせる。社員用の講習なども、定期的継続的なものはまったくないので、生涯学習なんて状態とはまったく無縁。しかも拘束時間は長くて残業代が店長の手で意図的に時間修正される。最悪です。これでも一部上場企業なんて詐欺だ。

[No.298] 年令:27 業種:その他  社名:

フランチャイズと直営店とがある塾で
フランチャイズの方は基本的に金しか頭にないから
質より量!!
子供がいる人は、塾に入るときに、君んとこはフランチャイズ?
と聞いたほうがいいと思う

[No.297] 年令: 業種:金融・証券・保険  社名:生命保険会社

なかなか職が見つからずがっくり肩を落としてハローワークから出ると外で声をかけている保険外交員勧誘の方。
話を聞いてじゃあ職が見つかるまでやってみるかと軽く考えていると、保険会社はホクホクです。
まず、最低一人保険に入ってくれることが確実だからです。
そのあとノルマでいやでも人数は増えるはずですからそんな話で保険会社を潤す必要はありません。

[No.296] 年令: 業種:その他  社名:

ラーメン屋で出しているチャーハンはお客さんの残した物を、再度炒めてからまた出しているって聞いてびっくり。すべてがそうだとは思わないけど、なんだか外食するのに考えちゃう。

[No.295] 年令: 業種:その他  社名:

NPO法人ですが、会員から集めた会費や研修の受講料が役員の無駄なタクシー代、必要のない人材の人件費などに消えています。高い会費を払っているのに会員に対してやっている事といえば年に一度、セミナーを開催して証書を送っているだけです。よくNPOはピンキリだと言われていますが、みんなこんなもんなんでしょうか?

[No.290] 年令: 業種:公務員  社名:

うつ病で休んでいる人が二人。
出てきても、要領を得ない仕事ぶり。
それを統括する身は、ホント大変ですね。

[No.289] 年令:44 業種:流通  社名:ナイショ

ある官庁主催の講習会に講師として参加した時。私は2時間で2万円の講師料で旅費等は出ないのに、とある官庁から派遣された講師は同じ時間で6万円+旅費(不明)、今は内規等があってそんな事は無いのかも知れないが、国家資格や義務講習等が増えるはずだ・・

[No.288] 年令: 業種:その他  社名:看護協会

私は以前原宿にある、看護協会にアルバイトしていました。セミナーと称して、看護師を集め色々為になる事をしていました。そこまではとても良い。しかし、理事なる人は月に1度のセミナーに挨拶に来るだけで、大して仕事していない。厚生省の役人がやって来ていた。数年やって退職金を貰っていると思う。
それに、職員は大した仕事もせず、面倒な嫌な仕事をアルバイトにさせ、仕舞いには、自給1000円で(セミナーの為)小田原出張などと言われ、ムカついて辞めた。同じアルバイトでも内勤だと、楽していた。世の中、得をしている、団体は他にも沢山いると思う。

[No.287] 年令:32 業種:その他  社名:○前留学

生徒の払う受講費がほとんど膨大な広告費に消えている。先生は外国人というだけで、指導レベルは劣悪。東洋系のルックスだときちんとした国家資格を持ち、素晴らしい経験があっても採用せず、ただの白色人種(ブロンド・青い瞳)なだけのバックパッカーなら平気で雇う。そんなデタラメ講師に高い受講費払わせるなんて許せない!!!皆CMになんか騙されたらだめだー!!! CM流れるたびに腹が立ちます。あのウサギも憎たらしいしっ!

↑PAGE TOP


モバイル

QRコードで、アクセス!

会社生活の友 QRコード

http://kaishaseikatsu.jp/m/

そうだ京都、食べよう。