消費税問題、年金問題から環境問題まで、サラリーマンにとって気になるニュースについて、生の言葉で熱い討論を繰り広げませんか?
※投稿されたみなさまへ(2016.4.15)
いつも投稿をありがとうございます。
意見が対立する双方の方からメールをいただきました。
一方の方は「ネカマ(原文ママ)投稿を調べてほしい」、ネカマと名指しされた方は「それは決め付けなので一連のやり取り全てを削除してほしい」というものでした。
当サイトとしては勿論「女性限定コーナー」は女性に投稿していただきたいのですが、あくまで自己申告制であり、投稿者の性別をその都度チェックしているわけではありません。
今回はご指摘があったのでIPアドレスを調べましたが、このコーナーで「俺」と書いてる方が、確かに女性限定コーナーにも投稿されておりました。
しかしながら、今回は削除までは行なわず、「今後はお控えいただきたい」とお願いするに留めることにいたしました。
みなさまを信頼した上でのサイト運営ですので、どうかよろしくお願いいたします。
みなさんのコメント
[No.13640] WBC優勝
野球もサッカーもラグビーも、にわかファンが興奮して「感動をありがとう!」「僕(私)もがんばる!」とか言って、すぐ、淡々とした元の生活に戻る(笑)。みんな冷めやすいのかな?
[No.13639] ↓
ニートはひねくれているから、まともじゃない奴が活躍してると支持する。自分のことじゃないのに、その辺が情けないよね。
[No.13638] ↓
この政党はホリエモンが支持を表明し、副党首はホリエモンの秘書なる男性らしいですね。ホリエモン、ひろゆき、ガーシーとか、ネットであぶく銭を稼いでいるような連中が、面白半分のニートたちの投票で政治家になり、マスコミがそれを讃えるって、ほんと良くない傾向だと思う。
[No.13637] 政治家女子48党
わけのわからない党。
[No.13636] ↓
主体性がないんじゃなくて、一人で目立って、後で集中攻撃受けたくないんじゃないですかね〜。すっごくつまらないことで嫉妬する人、多いですからね。それで、あることないこと、悪口言われたくないんでしょう。目立つ行為が複数人だったら、攻撃される側も「あんたたちどっちもでしゃばりすぎ」とか、二人まとめて怒られたとしても、一人だけ猛烈に怒られたり嫌味を言われるわけじゃないから、矢面に立つのも二人で分散されるから、気分的に恐怖感が半分になるからでしょう。それだけ、普段何事もない人達が目立つことによって、目くじら立ててやかましく責める、嫉妬深い変な人間がどこにでもいるってことだと思います。
[No.13635] TVのインタビュー
なぜか日本人女性はインタビューの時、必ずと言っていいほど2人で受け、顔を見合わせて「ねーっ」「うんうん」とか言い合ってる。「防衛費増税」から「マスク外し」からすべて。「私はこう思う」と言えない。2人で顔合わせてインタビューなんて、そんなのニューヨークでもパリでもソウルでも考えられないよ。この、主体性の無さはいったい何??
[No.13634] ↓
人目だけは気にするのが日本人ってこと。ママチャリの信号無視の具合なんてひどいもんだ。
[No.13633] 公共心
サッカーのワールドカップで、日本人観客がゴミを拾って絶賛されてるけど、富士山の樹海ではテレビやソファなど不法投棄の山。どっちが本当の日本人なんだろう?
[No.13632] ⬇
なんか、発達過程で、そういう事は恥ずかしい事だとか、躾けてもらえなかったんでしょうかね?知ってる子供(小3くらい)が、三人兄妹の真中の子だけど、兄と妹は優秀なのに、その子だけ反応がおかしくて、実母から愛されてないっぽい子がいたんですけど、気を引くために、すぐ下ネタで騒いでうるさく過ごして、周囲に迷惑をかけまくってた子がいましたねー。学校の診断では、異常の判断は出てなかったらしいですが、ADHDの症状は結構出てる感じでしたよ。ああいうのがそのまま大きくなると、外食チェーン店での問題画像の騒ぎに発展してしまうのかなーと思いますね。
[No.13631] ↓
成人以降も口腔と下半身に執着するのは、心理学的には問題ですね。
[No.13630] 外食チェーンでのガキのでいたずら
回転寿司で醤油ボトルを舐める、CoCo壱番で福神漬けを舐めて返す、またアルバイトが下半身に食器をこすりつけて客に出す…全て小学生がやりそうなこと。若者の悪ふざけと言っても、20代でこういうことするのは、発達障害か何かでは? 舐めることと、下半身がらみばかり。
[No.13629] ↓
それは、あまりにアイディアの存在を否定した、残念な発言ですね。日本はこれでも世界で5指に入る特許大国ですから、(知ってる人はあまり多くないようですが)新規の発明による特許って非常に多い国なので、新しいこと、変わったことを止めてしまったら、そういう発明も止まってしまいますよ。変わった人の行動が人目を引くのは確かですけど、それを毛嫌いしたり、受け入れられないのは、自分の許容量が人より格段に劣っていることを自覚した方が、多分今後が生きやすいでしょうね。
[No.13628] ↓
人と同じでいい。ことさら変わったことをしようとする人は、日本から出て行って欲しい。
[No.13627]
自分は自分、他人は他人、と考えないで、とりあえず無難に、人と同じに…と考える人が多い以上、トラブルは続くね。
[No.13626] マスク着用義務
マスク着用義務が無くなると、また「同調圧力」で、着用義務がある時と同じく、トラブルか起こるんだろうな、日本では。
[No.13625] 官民ファンドの赤字垂れ流し
たとえば「クールジャパン機構」など、300億以上の赤字を抱える官民ファンドを、税金で支える必要があるのだろうか? そもそもアニメの輸出など政府の役人が出来ないし、高給もらって海外出張してるだけ。税金の無駄使い。
[No.13624] ⬇
もはや、ロシア対ウクライナというより、ロシア対NATOの対決になってきている感じだから、これ、砲弾の被害に遭った他国が参戦表明したら、第三次世界大戦に突入だから、心配ですね。
[No.13623] ↓
現実に、世界は西側(アメリカ)だけの論理で動いているわけではないし、中東やアフリカなどアメリカに反感を持ってる国も多いですよね。
[No.13622] ロシア・ウクライナ戦争
ロシアが悪いのは明白だけど、西側にもう悪いところがあった、と考えないと終わらないと思う。
[No.13621] 児童手当
所得制限なしにしたら、年収の多い人も少ない人も手当を支給される
ということか。年収の少ない人を救うのは確かだけど、一律に何故、わざわざ修正するのか分からないね。
[No.13620] ↓
寒い時は、コートを羽織る人を撮って「寒波が襲ってます」というのは、まあわかるけど、雪の日に「都会を襲う雪で転倒者が続出」と報道したいために、わざわざ転倒する人を待つのはおかしいよね。
[No.13619] ↓
それ、いつも思います。転ぶ瞬間を、そうタイミングよく撮れるものかと。「注意喚起してる」という大義名分があるんだろうけど、ヤ○セだと思う。
[No.13618] 雪の日
雪の日、わざわざ通行人が転倒する瞬間を狙って(場合によっては転倒してもらって)、「転倒する人が続出しています!」と流すニュースが多いと思う。
[No.13617] ↓
そもそも、成人年齢が変わっても、酒たばこは20歳からはそのまま。自治体の儀式と法律と、全体の統一性が無い。
[No.13616] 成人式
去年、成人年齢が20歳から18歳になったが、成人式は18歳でやらない自治体が多いと言う。理由が、受験で忙しいから着物着る儀式がやりにくいらしい。おかしな話。着物が最優先なのか?
[No.13615] 東京オリンピック組織委
汚職事件解明待たずに清算法人が業務終了。何の反省も無いまま、また電通主導で大阪万博、札幌オリンピック。世の中、そんなものなんだね。
[No.13614] ↓
羽田空港で、YouTuberらしい若者が「すごい人で〜す‼︎」と中継してました。
[No.13613]
鎌倉殿のロケ地とか、皆既月食とか、普段興味ないのに、マスコミの煽りばっかりで人が殺到しますね。日本人は、各人のスタイルが無いんだよな。
[No.13612] ↓
ありますね。秋の紅葉のライトアップなんかも、紅葉をしみじみ見るよりも、話題スポットに行きたいって感じ。
[No.13641]
ヒューマンな大作映画を観て、涙を流して感動して、映画館を出たら、セコい自分にすぐ戻る、みたいなもの?