掲示板で集めたデータを、「会社生活の友」事務局が集計した「KST総研」。
会社員なら誰もが気になる集計結果が続々登場、必見です!
体重白書
「KST総研」の第4回目は、だれでも気になる「体重白書」。
美容に健康に、今や体重管理は社会人の必須科目と言っても過言ではありません。
今さら人に言えない“ホント”の体重。
『会社生活の友』ユーザーの激白を集計いたしました。
体重別ランキング
体重白書に寄せられた投稿を5kgごとに集計してみました。
各ゾーンごとに、平均身長も算出しました。
あなたはどのゾーンかな?
- 1位
- 50~54kg 31%
この体重ゾーンの人の平均身長は… 160cm
- 2位
- 45~49kg 24%
この体重ゾーンの人の平均身長は… 161cm
- 3位
- 55~59kg 13%
この体重ゾーンの人の平均身長は… 160cm
- 4位
- 35~39kg 10%
この体重ゾーンの人の平均身長は… 153cm
- 5位
- 40~44kg 10%
この体重ゾーンの人の平均身長は… 154cm
- 6位
- 65kg以上 6%
この体重ゾーンの人の平均身長は… 162cm
- 7位
- 60~64kg 5%
この体重ゾーンの人の平均身長は… 162cm
- 8位
- 35kg以下 3%
この体重ゾーンの人の平均身長は… 155cm
身長別ランキング
体重白書に寄せられた投稿を5cmごとに集計してみました。
各ゾーンごとに、平均体重も算出しました。
あなたはどのゾーンかな?
- 1位
- 155~159cm 38%
この身長ゾーンの人の平均体重は… 50.6kg
- 2位
- 160~164cm 26%
この身長ゾーンの人の平均体重は… 52.6kg
- 3位
- 165~169cm 16%
この身長ゾーンの人の平均体重は… 55.6kg
- 4位
- 150~154cm 15%
この身長ゾーンの人の平均体重は… 44.0kg
- 5位
- 170cm以上 4%
この身長ゾーンの人の平均体重は… 48.3kg
- 6位
- 150cm以下 1%
この体重ゾーンの人の平均身長は… 37.7kg
体重に関するみなさんのコメント
印象に残るコメントをピックアップしました。
みんなのキモチ、わかる、わかる…。
ただし医学的に見ると、日本ではやせ過ぎの女性が12.24%もおり、所得の高い国としては、異例の高さとなっているとのこと(韓国は5.6%)。
※やせ過ぎとは、BMI(体重㎏÷身長の二乗㎡)が18.5未満
- でぶい。(15才)
- きゃしゃでかわいぃ。(18才)
- 2月の健康診断までにマイナス10キロしないと…。(24才)
- 結婚式まであとちょっとなのに…どうしよう(汗)。(25才)
- 上半身はガリガリ 下半身はデブデブ どうにか下半身だけ痩せたい。(27才)
- やばいです…筋肉質なので体重ほどデブには見えませんが。それでもヤバイ!(28才)
- お腹・背中・腰・太もも・二の腕に肉が付いてぶよぶよです・・・。(33才)
- 仕事が営業のため、接待の飲みで1年半で12キロ太りました。(35才)
- 2年かけて20kg減です。半端じゃなく男共はやさしくなり、女性(社内の)は風あたりきつくなりました。(36才)
- 夜の仕事を辞めて一気に7kg増えましたが、健康が取り戻せたのである意味満足。(36才)
- 卵巣腫瘍やって手術して5キロ痩せた。
でもあんな思いは2度としたくない!ぽっちゃりしてても健康が1番ですっ!(42才) - とうとう15号のスカートを買ってしまった。(50才)
- 158cm/42kg/体脂肪率18%にあこがれているんです。
中高年者でもがんばればスレンダーになれるという希望はあります。(50才)
身長に関するみなさんのコメント
日本人女性の平均身長(全年齢)は、1950年の148.9㎝から2005年の158.3㎝へと、ほぼ10㎝、6.3%の伸びです。
最近は「ヨガで身長アップ」「サプリで身長アップ」なんてのもあるけど、ホントかな?
- あと2センチあればなー。(23才)
- 身長は小5でとまってしまいました。
自分的には160くらいほしいですが、(服がないため)男受けはいいようです。(25才) - 身長は低いけど、自分では好き♪(32才)
みなさんのご意見をお寄せ下さい。
※ご注意
当ページの数値は2008年から2009年に当サイトの「OL体重白書」に書き込まれたデータの集計です。