今度はこの方の登場

| コメント(0) | トラックバック(0)

こんばんは。望月アーモンドです。

今回は、コチラ→

『ヨーロッパ退屈日記』伊丹十三

伊丹さんといえば、"映画監督"というイメージがまっさきに出てくるのは

わたくしだけではないと思います。

でもこの方、実に多才、多彩。

知ったときはビックリしました。

この本はそんな伊丹さんが1960年代に書かれた本です。

読んでいると、日本がまだ外国からの文化という風にふかれ慣れていない感じが

昭和っぽく、ノスタルジックな気分になります。

ヴァイオリンの腕もなかなかのものだった、伊丹さん。

以下の件りが好きです。

「・・でも、わたくしは声を大にしていおう。

楽器というものは愉しいものである、と。

そうして楽器というものは三、四歳の頃から習い始めなければならない、というのは

最も悪質なデマである、と。

職業的演奏家を志すのならいざ知らず、自分で愉しむ程度のことなら何歳になってからでも

遅くはないのだ。

・・・中略・・・

深く楽器を愛する心と、そうして根気を持った人なら何の躊躇うことがあろうか。

思うに楽器とはその人の終生の友である。

決して裏切ることのない友である。

わたくしは心の底からそのように感じるのであります。」

この言葉を小学生のときに私に言ってくれる大人がいたら、

私の楽器人生はもう少し違うものになっていたかもしれない・・なんて思いました。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kaishaseikatsu.jp/mt/mt-tb.cgi/96

コメントする

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にここのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

プロフィール

望月アーモンド♀ 会社員。
趣味はアレコレ考えること。
読書・活字好きだが、読むのは早くない。
TVはあまり見ない。映画はたまに観る。
ビールは結構飲む。仕事が好きだけど、突然解雇されたらどうしようかと時々不安になるが今のところ良い解決策は見つかっていない。
今気になっていること:電子ブック

カレンダ

モバイル版

QRコードで、アクセス!
芋づる的活字録 QRコード